腰痛の原因やケア方法、予防策を知り継続することで楽しく暮らせる

国民の4人に1人、約2800万人が悩んでいるとされる腰痛ですが、「痛いけど忙しくていつまでも改善できていない」という人も多いはずです。 このように3ヶ月以上腰痛が続いてしまうと「慢性腰痛」になってしまい、簡単には治せなくなってしまうのです。 会社などで起こる「4日以上の休業を要する職業性疾病」の内、約6割が「腰痛」であ…
続きを読む
腰痛を悪化させないための座りかた

こんにちは! 北九州市のガーデン小倉南整体院の山田です。 最近は朝晩、心地よくになってきましたね。 もう秋がそこまで近づいているのを感じます。 さて、本日は腰痛を悪化させない座りかたのことをお話ししていきます。 特にデスクワークなどで長時間、座る方は必見です! 腰の重だるさや痛みを感じる人の多くが、間違った座り方をして…
続きを読む
ストレッチを効率よくする方法

こんにちは! 北九州市のガーデン小倉南整体院の山田です。 腰痛や肩こりなどで悩ませられ、ストレッチを行い対策をしている人も多いのではないでしょうか。 本日は筋肉の柔軟性を高めるストレッチの基本を説明していきます。 少し専門用語が出てきますが、よく理解させてストレッチを行う事で効率よく筋肉の柔軟性を高める事ができるのでお…
続きを読む
腰痛でよくある質問

こんにちは! 北九州市のガーデン小倉南整体院の山田です。 施術中に、ご利用者様から腰の事でよく聞かれる質問をまとめてみました。 では、早速ですがはじめていきます。 どうして寒くなると腰が痛くなるの? 気温が低い冬などは、身体は無意識のうちに筋肉を緊張させて体温を上げようと熱をつくろうとします。「ぶるぶる」と震えるような…
続きを読む
なかなか改善しない腰痛は脳が原因かも!?

こんにちは! 北九州市のガーデン小倉南整体院の山田です。 今日は腰痛と脳の関係をお話ししていきます。 脳と腰痛の関係性 以前テレビ番組で、慢性的な腰痛の原因は腰にあるのではなく、脳にあるという放送をしていました。 『えっ!』と思うかもしれないけど・・ これは間違っていません。 国際疼痛研究学会(IASP)…
続きを読む