三ヶ月以上続く腰痛と肩こりに特化した整体|北九州市のガーデン小倉南整体院

093-474-3108

定休:日曜日・祝日

<腰痛>に関する
記事一覧

ぎっくり腰を繰り返さないための対策と運動法を解説

何度も何度もぎっくり腰を繰り返してしまうと不安になって辛いですよね。 なんとかならないようにしたいけど、何をしたらいいのかわからない。 そんなぎっくり腰を繰り返しているあなたに、繰り返さない対策と運動を本日は解説していきます。 ぎっくり腰を繰り返す原因は? それではぎっくり腰を繰り返す原因について解説していきます。 骨…
続きを読む

自宅で出来る臀筋の凝りセルフケア方法

お尻も凝ることを知っていますか? 普段、考えることがないかもしれませんが、お尻にはいろんな筋肉が集まっていて、その中のひとつ「梨状筋」が凝り固まって筋肉の柔軟性を失えば、腰や股関節への痛みにつながることがあります。 お尻の筋肉の働きは、立ったり・歩いたりの様々な動作をするときの足の位置を調節したり、股関節を安定する役割…
続きを読む

院長直伝!偏平足の原因と改善ケア方法

blank

偏平足って気になりますよね…。 足の形がかっこ悪いだけではなく、疲れやすく感じたり、人によっては運動時に痛みを感じるかもしれません。 また、色々な痛みやトラブルの原因が「偏平足にあるかも?」と思う方も多いのではないでしょうか。 実際に偏平足は肩こりや腰痛または頭痛など多くの悩みの要因になりえます。 ですので、気になる方…
続きを読む

腰痛でよくある質問Part2

blank

こんにちは! 北九州市のガーデン小倉南整体院の山田です。 今回は前回好評だった「施術中に、ご利用者様から腰の事でよく聞かれる質問」の第二段をご紹介いたします。 では、早速ですが「施術中に、ご利用者様から腰の事でよく聞かれる質問Part2」をはじめていきます。 脚を組むのは腰に良くないと聞きましたが? 自宅で椅子に座りテ…
続きを読む

腰痛や肩こり対策の寝方

blank

腰痛や肩こりが酷いと、日常生活にも大きな影響が出ますが、寝方が悪いと余計に症状が悪化してしまう事もあります。 更に、夜中に痛みで起きてしまう事もあり、寝不足という痛み以外の弊害も起きてしまいます。 痛みを悪化させない為、夜中に痛みで起きない為には、どのような寝方をすればいいのでしょうか? この記事では、そんな「腰痛や肩…
続きを読む